【論文掲載】「メタバースにおけるオブジェクトのデザイン保護と創作活動への影響~意匠法及び不正競争防止法2条1項3号を中心に~」
2023年4月4日
ファッションロー, XR(VR/AR/MR)・メタバース・デジタルツイン・NFT, 知的財産
雑誌名 特許研究第75号31頁 発行元 独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT) 発行日 2023年3月31日 キーワード メタバース XR(VR/AR/MR) オブジェクト アバター コンテ...
【講演・セミナー】「判例研究:MetaBirkins事件」(日本商標協会・判決研究部会)
2023年3月12日
商標法, ファッションロー, XR(VR/AR/MR)・メタバース・デジタルツイン・NFT
日 時 2023年4月19日(水)18時00分~20時00分 形 式 対面及びオンラインのハイブリッド開催 主 催 日本商標協会 判決研究部会 詳 細 日本商標協会のウェブページへ。 概 要 フランスの高級ブラ...
【講演・セミナー】「メタバースと知的財産法~2022年度の総括と2023年度の展望~」(日本知財学会コンテンツ・マネジメント分科会)
2023年3月11日
XR(VR/AR/MR)・メタバース・デジタルツイン・NFT, 知的財産
日 時 2023年3月29日(水)18時00分~20時00分 形 式 オンライン(ZOOM) 主 催 日本知財学会 第69回定例研究会(コンテンツ・マネジメント分科会) 詳 細 日本知財学会のウェブページへ。 講...
【論文掲載】「メタバース・ビジネスと知的財産」
2023年2月22日
XR(VR/AR/MR)・メタバース・デジタルツイン・NFT
雑誌名 知財管理(2023年2月号) 発行元 日本知的財産協会 発行日 2023年2月20日 キーワード メタバース XR(VR/AR/MR) デジタルコンテンツ NFT web3 DAO ブロックチ...
【論文掲載】「メタバースにおけるクリエイターエコノミーと著作権の処理〜オープンメタバースも見据えて〜」
2022年12月14日
契約・利用規約, XR(VR/AR/MR)・メタバース・デジタルツイン・NFT, 知的財産
雑誌名 コピライト誌(2022年12月号/連載「メタバースと著作権法」第4回) 発行元 著作権情報センター 発行日 2022年12月1日 キーワード メタバース オープンメタバース クリエイターエコノ...
外部セミナー
2022年11月17日
XR(VR/AR/MR)・メタバース・デジタルツイン・NFT
メタバース・XRの仮想体験・超臨場感技術と産業応用 「XR・メタバースにおけるビジネス動向と知的財産権への対応」 日時 2022年12月21日(水)10時30分~12時00分 会場 オンライン 主催 株...
研究・教育活動
2022年11月17日
XR(VR/AR/MR)・メタバース・デジタルツイン・NFT
2022年度秋季(第47回)情報通信学会大会 「メタバースにおける紛争についての一考察 ―3Dアバターへの名誉毀損を手がかりに―」 (※馮茜氏・赤坂亮太氏の個人研究発表における討論者として参加) 日時 2022年1...
【メタバースの法律《著作権×クリエイターエコノミー》】他人の作品を3Dスキャンしたデータをメタバースで販売することは許されるのか?
2022年7月23日
XR(VR/AR/MR)・メタバース・デジタルツイン・NFT
《キーワード》 メタバース 著作権 クリエイターエコノミー 3Dスキャン LiDAR 点群データ フォトグラメトリ 権利制限規定 著作権法46条(公開の美術の著作物等の利用) 3Dスキャンとは スマートフォンのカメラやア...
【メタバースの法律《プライバシー》】VTuber、アバターなど「バーチャルな存在」のプライバシーは守られるのか?
「プライバシー」とは? 「プライバシー」とは、私生活をみだりに公開されないという法的保障ないし権利のことをいいます(東京地判昭和39年9月28日判時385号12頁〔宴のあと事件〕)。 プライバシー侵害は、次の場合に成立す...
【メタバースの法律《誹謗中傷》】「バーチャルな存在」に対する名誉毀損・侮辱は成立するか?~VTuberに関する裁判例の紹介~
名誉毀損(名誉権侵害)とは? 人の名誉を毀損した場合、損害賠償請求(民法710条)、名誉回復措置請求(同法723条)、差止請求等の民事法上の責任を負います。ここにいう「名誉」とは、人の品性、徳行、名声、信用等の人格的価値...